女性医師複数在籍
新越谷駅南越谷駅徒歩2分 当日予約で診断書発行

患者さんに真摯に常に寄り添う治療を

20259

開院予定!

Web予約

診療時間

  •  

  • 午前

  • 9:30
    -
    13:00
  • 9:30
    -
    13:00
  • 9:30
    -
    13:00
  • 9:30
    -
    13:00

  • -
  • 9:30
    -
    13:00

  • -
  • 午後

  • 15:00
    -
    19:00
  • 15:00
    -
    19:00
  • 15:00
    -
    19:00
  • 15:00
    -
    19:00

  • -
  • 15:00
    -
    19:00

  • -

埼玉県越谷市南越谷1-17-7 アクロスキューブ新越谷2F

  • 東武スカイツリーライン 新越谷駅 徒歩2分
  • JR武蔵野線 南越谷駅 徒歩1分
北越谷駅前さくらメンタルクリニックへの導線バナー 北越谷駅前さくらメンタルクリニックへの導線バナー

News

⚠️マイナ保険証をご利用の場合、資格情報を必ずお持ちください
現在、当院では マイナンバーカード(マイナ保険証) を使ったオンライン資格確認ができません。
そのため、ご来院の際は、マイナ保険証をご利用の場合は「アプリの資格情報」か「資格情報のお知らせ」を必ずお持ちください。ご提示無い場合は、保険診療を適用することができません
→詳しくはこちら

越谷の精神科・心療内科なら
さくらメンタルクリニック
ご相談ください

越谷心療内科 さくらメンタルクリニックでは、お薬だけに頼らない、カウンセリング、漢方薬、栄養療法を使った治療を行っております。
心療内科・精神科と聞くと少し抵抗があると感じる方もいらっしゃかもしれませんが、人間関係や仕事に関するストレスなど、日常生活から来る不調の相談で来院される方も多数いらっしゃいます。お仕事をされている方でも通いやすいよう平日19時まで、土曜日も診療していますので、つらいと感じたらいつでも気軽にご相談ください。

はじめての方へ

SAKURA MENTAL CLINIC SAKURA MENTAL CLINIC SAKURA MENTAL CLINIC SAKURA MENTAL CLINIC SAKURA MENTAL CLINIC

月間来院数

4,000

人以上

※2025年3月のグループ実績

うつ病

64,747

症例以上

※2020年5月~2025年3月のグループ実績

このような症状でお悩みの方は
一度当院にご相談ください

  • 悩んでいるおばあさん

    気分が落ち込み
    やる気が起きない

  • 憂鬱そうな男性

    仕事や学校に
    行きたくない

  • 気まずそうな夫婦

    こじれた夫婦関係
    が修復できない

  • 悲しそうな男性

    人間関係
    うまくいかない

  • 不安そうなおじいさん

    なぜか不安で
    落ち着かない

  • イライラしているおばあさん

    イライラすること
    が多い

越谷 心療内科
さくらメンタルクリニックが
患者様から選ばれる 6 つの理由

  • 携帯を見ている女性 携帯を見ている女性

    平日19時まで、土曜も診療
    当日のご予約、初診も受け付けています

    越谷心療内科さくらメンタルクリニックでは、平日19時まで、土曜も診療を行っております。当日のご予約、初診の受付も可能です。いつでもお気軽にご相談ください。

  • 新越谷駅・南越谷駅 新越谷駅・南越谷駅

    新越谷駅より徒歩2分・南越谷駅より徒歩1分
    お仕事帰りにも通いやすい立地

    当院は新越谷駅より徒歩2分・南越谷駅より徒歩1分と通いやすい場所にあります。通院が継続しやすいのは治療効果としてもとても大切です。つらいと感じている方は、お買い物のついでやお仕事帰りにも気軽にお立ち寄りください。

  • 話し合う医師と患者 話し合う医師と患者

    休職・復職などが必要な場合
    当日の診断書発行も可能

    休職・復職などの診断書は当日発行も可能です。手続きが不安な傷病手当制度や自立支援医療制度などのご案内もさせていただいております。

  • 患者と笑顔で話し合う女医 患者と笑顔で話し合う女医

    他院に通院中の方も紹介状不要

    当院では、他院で通院中の方も紹介状なしで受診していただけます。こんなことで相談していいのかなと悩まずにお気軽にご相談ください。

  • カウンセリングしている女医 カウンセリングしている女医

    女性医師が多数在籍
    相性のよい医師と出会える

    精神科・心療内科での治療は、担当の医師との相性も大切です。当院は専門別に複数の医師が在籍しており、女性医師が多いのも特徴です。女性医師に相談したい、他の医師にも話を聞いて欲しいなどのご希望もお気軽にお伝えください。あなたにぴったりの医師が見つかるよう、サポートさせていただきます。

  • 手のひらに並べた漢方薬などの薬 手のひらに並べた漢方薬などの薬

    漢方薬、栄養療法を用いた
    できるだけ薬に頼らない治療

    当院では症状に合わせて漢方薬やサプリメントの処方、栄養療法での治療をおすすめしています。漢方薬での治療は西洋薬で効きづらい症状にも効果的です。お薬に頼らない治療は小さなお子様でも安心して治療を受けていただけます。お薬に関するご希望がある方は、遠慮なくご相談ください。

当院の特徴
笑顔で患者の話を聞く女医 笑顔で患者の話を聞く女医

一人で悩まず、
まずはお気軽にご相談ください

  • 新越谷駅
    徒歩2分
    南越谷駅
    徒歩1分

  • 女性医師
    複数在籍

  • 当日予約で
    診断書発行

新越谷駅より徒歩2分・南越谷駅より徒歩1分
平日19時、土曜日も診療しています。
いつでも気軽にご相談ください。

Web予約

越谷市、春日部市など
埼玉県東部で受診をお考えの
ビジネスパーソンの方へ

当院では働く人メンタルヘルスサポートのための「職場ストレス外来」も行っています。
仕事のストレスや人間関係のお悩みから、メンタルの不調や体調不良を感じている方は、
一人で悩まずお気軽にご相談ください。
診断書や各種手続き、休職の際に利用できる各種制度などもサポートいたします。

  • 診断書の即日発行

    診断書のアイコン 診断書のアイコン

    必要に応じて診断書を発行しています。休職・復職診断書などは、当日の発行も可能です。

    ※病状等によっては即日発行できない場合がございます。

    診断書について
  • 休職について

    休職の流れのイラスト 休職の流れのイラスト

    治療にあたって休職が必要になった場合に必要になる診断書の発行はもちろん、産業医との連携による職場環境改善のアドバイスなど、円滑な職場復帰までを支援いたします。

    休職のご相談
  • 「傷病手当金」制度

    休職中の収入の不安な方をサポート 休職中の収入の不安な方をサポート

    休職中の収入の不安を減らすための傷病手当金や、自立支援医療制度など各種制度もご案内しています。患者様の経済的負担を軽減し、継続的な治療をサポートいたします。

    医療費支援制度について

越谷心療内科
さくらメンタルクリニック
院長あいさつ

はじめまして。当院は埼玉県越谷市、新越谷駅・南越谷駅から徒歩2分という立地で、うつ病、不安障害、パニック障害、不眠症、適応障害、児童・思春期のメンタルケアまで幅広く対応し、一人ひとりを大切に診療に当たっております。

私は東京大学医学部を卒業後、ニューヨークのベス・イスラエル・メディカルセンター、国立がんセンター中央病院、様々なクリニックや訪問診療など、多様なライフステージに応じた幅広い医療に携わってまいりました。
一人ひとりに寄り添い、その方の人生に伴走する医師でありたいと願って診療しています。
特に児童精神科・思春期のメンタルケアでは、一人の母親としても共感を持ちながら、お子さんの「過去・現在・未来」を一緒に考えてまいりましょう。思春期ではご本人の意思を尊重し、必要に応じて親御さんと別々の時間を設けることもございます。すべては、将来、お子さんの持つ可能性が花開く時のために。

心の不調でお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。越谷市を中心に、地域の皆様の頼れる診療所として、スタッフ一同、誠意をもって診療にあたります。

越谷心療内科
さくらメンタルクリニック

院長村重直子

Profile

1998年 東京大学医学部医学科卒業、横須賀米海軍病院、ベス・イスラエル医療センター(ニューヨーク)、国立がんセンター中央病院を経て、2005年 厚生労働省入省。大臣直属の政策官を務め、2010年退官した後、東京大学医科学研究所先端医療社会コミュニケーションシステム、アークヒルズクリニック、浩生会スズキ病院、みつわ台2丁目クリニック(訪問診療)等を経て、医療法人結心会北越谷駅前さくらメンタルクリニック勤務。
2025年9月 越谷心療内科 さくらメンタルクリニック院長に就任。

よくある質問

診察を受けるのに予約は必要ですか?

お待ちいただく時間を減らすためにも、初診・再診ともに事前予約をおすすめしておりますが、空きがあれば当日でもご予約が可能です。まずはお電話かWeb診察予約で空き状況をご確認ください。

心療内科か精神科、どちらを受診すべきか分かりません。

心療内科と精神科は、どちらもメンタルヘルスと心の健康を扱う専門分野ですが、それぞれに特徴があり、症状や状況に応じて適切な診療科を選ぶことが大切です。当院では精神科の専門医が、必要に応じて心療内科の治療も行いますのでご安心下さい。

子どもの診察は行っていますか?

当院では、主に15歳以上の方を対象に診察を行っていますが、お子様も受診していただけます。お気軽にご相談ください。必要に応じて小児精神専門の病院をご紹介いたします。

傷病手当の書類はすぐ書いてもらえますか?

基本的には当日の発行が可能です。ただし傷病手当金支給申請書は申請者が実際に労務不能であったことを医学的見地から証明する必要があるため、即日発行できないケースもありますのでご了承ください。

紹介状がなくても受診できますか?

紹介状がなくても受診していただけます。他のメンタルクリニックでの受診歴がある方でも、 必要に応じて適切な診察や治療を行っております。いま飲んでいるお薬などありましたら、お薬手帳の持参をお願いします。

よくあるご質問一覧